楽天通販モノlife is fun!!

楽天でみつけたおすすめの面白いモノ、役立つモノ、きれいなモノをピックアップして、人気のポイント、ランキングやクチコミなどをご紹介してます。

スイーツ

森永のチョコフレーク来年生産終了!今安く買うなら通販?どこがお得?

投稿日:

森永のチョコフレークが生産終了ということで、Twitterやネットニュースで話題になっていますね。

そういえば、ここしばらく見かけないなーと思っていたんですが、そもそもパッケージが私の覚えていたものから変わっていたという。
どんだけ買ってなかった(食べてなかった)んでしょう。

でも、学生の頃、友人たちと集まるとたいがい一袋は持ち寄りのお菓子の中に入っていたくらい、人気のお菓子でした。
こう、チョコとフレークのバランスが良くってついつい止まらなくなっちゃうんですよね。

その中でもチョコが厚めのものにあたるとちょっと嬉しかったり…。
んでもって、数日後に見事にニキビなんかでてしまって、後悔しきりだったり…。
(原因は徹夜だったり他のお菓子も食べてたりと、決してチョコフレークが諸悪の根源というわけではないですよ。)

あぁ、懐かしい。

なんだか久しぶりに食べたくなってきた…。

ということで、今回は森永のチョコフレークの生産終了時期、お得に買うならどこがいいのか?など、森永のチョコフレークについてチェックしてみました。

森永のチョコフレーク、生産終了はいつ?お店で買えるのは?

チョコフレーク生産終了のニュースがあがったのが平成30年9月28日です。
その時点での情報としては、生産終了は平成31年の4月~6月くらいの予定とのことでした。

千葉にある生産工場を閉鎖するためだとか。
少子化でお菓子の購入自体が減っていたり、健康志向であまり高カロリーなお菓子は避けられる、スマホ全盛で手が汚れるお菓子は避けられがちで、売り上げが落ち込んだ為だそうです。

うーん。言われてみれば、確かに…。
チョコフレーク美味しいんだけど、高カロリーなんですよね。(詳細は以下に)
しかも、チョコが手の温度で少し溶けちゃって、汚れがち。
私もスプーンで食べたりしてたとき、ありました。

時代の流れというのもあるけれど、なじみのお菓子がなくなるのは寂しいですよね。

いつまでお店で買える?

仮に6月に生産終了しても、流通にのっている分がある内はお店でも買えますよね。

一応目安としては、年内いっぱいくらいとされています。
ただ、これは企業側の目算なので、急に購買数が増えたり等した場合はなんとも言えない部分ですね。

多めに買っておいてもいいかもしれませんが、チョコレートを使っているので保管には気を付けないとです。
一度溶けて固まったチョコレートって見た目も悪いし、本当に美味しくありません…。

どこが一番安い?お得に買うには?

森永のチョコフレークの定価は216円(税込)になります。

一番安く買うのなら、スーパーの特売を狙うのが一番だと思うのですが、おそらくこのニュースが出た後はあまり特売に組み込まれないと思います。

あと特売かかるとしたら、棚卸し時や賞味期限近くなったものを最後に売って終了かな、と。
ですが、それがいつかは買い手には分かりません。

ネットで調べると、やはり今のところ楽天でのまとめ買いが単価だけで考えると安くなるようです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

森永製菓 チョコフレーク114g×24袋
価格:4665円(税込、送料無料) (2018/9/28時点)

楽天で購入

北海道・中国・四国・九州沖縄は送料別途+540円かかりますが、それでも調べた時点では、ここが一番安かったです。

単品でも売ってはいましたが、単品だと+送料で一袋あたり1,000円近くなっちゃうんですよね。

Amazonもチェックしましたが、こちらはなんと一袋で1,980円!まとめ買いでも12袋で7,980円(一袋665円)でした。
今回のニュースからなんでしょうが、すごい値段ですね

諸々考えると、もし販売してるなら近所のスーパーやコンビニが定価、もしくはそれよりちょっと安いくらいではありますが、単品購入では安く購入できます。
関東甲信、近畿、北陸、東海、東北地域お住まいで、まとめ買いやシェアするというなら、楽天の24袋まとめ買いが一番お得に購入できますよ~。

森永のチョコフレークのおさらい

さてさて、久しぶりに食べたくなった森永のチョコフレーク。

気になるカロリーなんかをチェックします。

◎森永のチョコフレーク

・内容量:114g
・栄養成分:一袋あたり
熱量:542㎉

タンパク質:5.8g

脂質:20g

炭水化物:84.6g

ナトリウム:296mg

・原材料:コーンフレーク、砂糖、植物油脂、全粉乳、カカオマス、ホエイパウダー、乳糖、ココアパウダー、デキストリン、食塩、乳化剤(大豆由来)、香料
・アレルギー:特定原材料⇒乳(ただし小麦・卵を含む製品と共通の設備で製造)、特定原材料に準ずるもの⇒大豆
・定価:200円(税別)

こうしてみると、カロリー(熱量)がやっぱり気になります。
一袋まるっと食べてしまうと、一食分くらいなっちゃいますものね。

いまやロカボ、糖質制限とかで、炭水化物もカットされて然るべき時流としては、お菓子だけで炭水化物84.6gといったら「高い!」と避けられちゃうのでしょうね。

お菓子メーカーの嘆きが聞こえてくるようです。

さいごに

懐かしのお菓子、森永のチョコフレーク。

カロリーや糖質が高かったりと今の時代には、ちょっとあわないのかもしれませんが、食べると止まらない美味しいお菓子です。

日清シスコでもチョコフレークはありますが、やはり個人的には森永の方が馴染み深いですね。

生産終了は来年4月~6月とのこと。
それ以降は順次、お店とかからも姿を消していくことを考えると、ついついまとめ買いしたくなりますね。

まとめ買いであれば、お得に安く購入できるのはやはり楽天!
一番お得に買える24袋はさすがに一家庭で食べるには多いので、ちょっとお友達にも声掛けしてみたいなーと思います。

今月はハロウィンもある事ですし、お菓子の出番はありそうです。
懐かしのお菓子を用意してみるのも、楽しいかもしれませんね。

-スイーツ
-

執筆者:

関連記事

①糖質制限、ダイエット気になるけどチョコレートが食べたい!贈りたい!おすすめは?

口に滑らか、甘~く、幸せになれるチョコレート。 無性に食べたくなる時ありますよね。 でも、どうしても砂糖やクリーム、バターなどなど、たっぷり 含まれていて、カロリーなどが気になります。 糖質制限ダイエ …

②糖質制限気になるけどチョコが食べたい!贈りたい!おススメは?【生チョコ編】

低糖質や糖質カットのチョコレートはコンビニでも買えるようになってきましたね。 最近はパンにお菓子にご飯類と本当に色々でていて、糖質カット関連は皆気になるところなんだなぁと実感します。 チョコレートもた …

おしゃれ

ホワイトデーお返し職場へはセンスある品で。デザインおしゃれ、貰って嬉しいチョコは?

男性諸兄、ホワイトデーはどうするか、ぼんやりとでも決めていらっしゃいますか? バレンタインデーに職場の女性たちから贈られたチョコレートの数々。 嬉しい反面、お返しに悩みますよね。 3月の話も出始め、ホ …

チョコレート

人気のジャン=ミシェル・モルトローのオーガニックチョコがおすすめ!体にもやさしい素敵なバレンタインを

甘く、魅惑的なチョコレート。 最近は農薬や保存料などを使っていない有機栽培されたカカオ豆から作られたオーガニックチョコレートが、ヘルシー志向の女性を中心に人気ですね。 ジャン=ミシェル・モルトローはそ …

ミックスナッツ袋表

タマチャンショップ人気のミックスナッツを楽天で購入、実食レビュー紹介!本当にコレおすすめですよ!

2017年楽天の年間ランキング、スイーツ・お菓子部門で、数ある品々を押さえて堂々1位、大人気のタマチャンショップ「ななつのしあわせミックスナッツ」を購入してみました! こちらずーっと気になっていたんで …

楽天セール情報のご案内

まだデータがありません。

    ◆当ブログの記事はroccoismの主観によるものの為、ご参考程度としていただき、商品の購入やご利用についての最終判断は、読者様のご判断でお願いいたします。

    ◆掲載情報には、執筆時・また更新時において、できうる限りの正確さを心がけておりますが、すべてのかたに当てはまるというものではございません。万が一当ブログをご利用することでいかなるトラブル(直接・間接問わず)が発生したとしても一切責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。

    運営者 roccoism