私は青森に住んでますが、もう最近寒くて寒くて。
風は強いし、雪はがっつりだし、気温も低くて…職場から帰ってくると、まずはストーブオンのその前でプルプル震えてます(笑)
食事の準備もけっこうおっくうだったりします。
そんな時、鍋物って準備も大変じゃないし、とってもありがたいです!
ですが、それだけに、回数多いと、メニューが似通ってくるんですよね。
あれ?また水炊き?みたいな。
あちゃー、ですよね。
そこで登場!楽天でも人気のもつ鍋はいかがでしょう~♪
関西では自宅用セットなどがスーパーで売ってるかもですが、東北ではそれほどメジャーではないんですよね、もつ鍋。
イチからやろうとするともつの処理や、スープなど手間ですが、楽天の「博多若杉のもつ鍋」なら野菜を揃えるだけでOK!
今回は是非とも食べたい、「博多若杉のもつ鍋」チェックしてみました!
楽天でも人気のもつ鍋「博多若杉のもつ鍋」セット内容は?
【博多牛もつ鍋(醤油・味噌・あごだし醤油・塩とんこつ味・ごま豆乳) 3-4人前】
・国産牛もつ 450g
・各もつスープ(濃縮) 150g×2
・ちゃんぽん麺 3玉
・ゴマ2袋 ・鷹の爪1袋 ・柚子胡椒 3袋
【博多牛もつ鍋(胡麻担々)3-4人前】
・国産牛ホルモン450g
・胡麻担々スープ 150g×2
・ちゃんぽん麺 3玉 ・ゴマ2袋
このほか、イラスト付きのレシピがつきます。
鍋に限らず、もつ料理ってどのくらい火を入れたらいいのか、とかちょっと分からないことが多いのでイラスト付きレシピはありがたいですね~♪
ホルモンですが、牛小腸、牛ハツ、赤センマイの3種ミックスなので、部位によってはちょっと歯ごたえがあります。それが苦手、という方は牛小腸のみのセット↓もあるので、そちらがおススメですよ~。
今回、家族向けで3人~4人前で量はあげてますが、2人前、2人~3人前、4人~5人前と人数に合わせて選べます。
また、2セット以上で買うとおまけがあるので、そういうのも狙っていきたいですね!
我が家は子供たちがまだ小さいので、牛小腸も捨てがたいのですが、鶏つくねがあると嬉しいですね♪♪
セット内容の具材だと、牛もつと〆用のちゃんぽん麺だけなので、キャベツやニラ、ゴボウは自分で買ってこなきゃいけませんね。
もつ鍋だと、この3つの野菜(+にんにくスライス)が定番ですが、自宅もつ鍋ですし他にもお好みで♪
スープにもよりますが、しめじやワンタン、玉ねぎやもやしあたりも合いますよ。
あまりどっさり入れすぎるとスープが薄くなったり味のバランスが崩れる場合もあるので、ほどほどに、ですが、お好みの具材を入れて楽しめるのが嬉しいです♪
個人的には豆腐(水切りするべし!)が好きですね~♪♪
さいごに
「博多若杉のもつ鍋」いかがでしたでしょうか~♪
寒い日に、ぷりぷりトロトロ熱々のもつ鍋が夕食に出てきたら嬉しいですよね!
スープの種類も人気ナンバーワンの醤油の他に味噌、塩とんこつ、あごだし、胡麻坦々にごま豆乳と定番からちょっと変わり種まで色々あって、全部試したくなってしまいます。
でも、最初はやっぱり醤油からかな(笑)?
我が家でも購入する予定なので、その後またレビューを上げたいと思います♪
(スーパーセール早く来ないかな~w)
今だと国産丸腸の10%オフクーポンが期間限定で配布されてるので、追加したい方は是非お見逃しなく~!
|