はい!前回に続き、「鍋」です!
我が家(主に旦那と私)で毎週楽しみにしている、「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されていたお取り寄せ鍋セットになります。
今回2/10のせっかくグルメは福岡市でした。
博多、いいですよね~。美味しいもの盛りだくさんってイメージが勝手にありまして。
いろんな屋台でしょう、とんこつラーメン、めんたいこ、水炊き…。
今の時期、どれも食べたくなってしまいます!
日村さんの食べっぷりも良くて、毎度夫婦二人で「あ~美味しそう~行きたいね~」と画面見ながらため息。
青森から博多…遠いんですわ~。
そして今はちびっこもいて、お金もさることながら手間も時間もかかる。
なかなか行けないです。
そんな自分にはありがた~い、お取り寄せセット!
水炊きも気になりましたが、黄金ポン酢の褒めっぷりがすごくて、本当に気になります。
調べると、楽天でも購入できるようなので、ちょっとチェックしてみました。
とり田水炊きセット ラーメン付きってどんな内容?
さっそくセット内容です!
・水炊きスープ 600g×2袋
・骨付きもも肉・むね肉 500g
・つみれ 200g
・黄金ぽん酢 200ml
・特製柚子胡椒 80g
・ラーメン 4束
※原材料の一部に小麦、大豆、卵、山芋を含む。
お肉が合わせて700gありますね。
我が家の子供二人はまだ小さいので(5才、2才)充分ですが、食べ盛りだと少ないかもしれませんね~。
あとは、お好みの野菜を準備して、ってことなのでそこでカサマシでしょうか。
でもあまり入れすぎると折角のスープが薄くなるので、もう一ランク量が多いのを買うのが妥当かなと思います。
スープも化学調味料無添加、お肉も九州産にこだわって、という事でちょっと高めなのも分かります。
私が商品説明で気になったのはつみれです!
モモ肉と砂肝を山芋でつないでいるとか。
砂肝か~。私はその配合は初めて聞きました。軟骨はよく見るんですけどね~(主にコンビニw)
食感が面白いことになりそうですよね!
そして、嬉しいのが、すっごい気になっている黄金ポン酢と、そのほかに特製柚子胡椒もセットされていることです。
単品でもお取り寄せ可能ですが、セットに入ってると面倒なくていいですよね~!
番組内では、酸っぱすぎず、香りが良くて鍋は一段と美味しくなると絶賛だったんです。娘が酸っぱいの苦手で、でも酢の物とか食べてほしいなと思ってたので、こういうのだったらいけるかな?と思ってまして。
|
このとおり、1本680円(送料別)なので、気に入ったとしてもおいそれとは買えない逸品ではあります。
とり田の水炊きセット、気になるお値段は?
そしてやっぱり気になるのが、お値段ですよね。
|
4人~5人前で、7,344円(税込、送料別)
う~ん、ポン酢や柚子胡椒が入ってるのをみても、安くはないですよね。
しかも、送料も別にかかるんですよ。
ヤマトの冷凍配達だけど、それを考えてもちょっとお高い。
青森で送料みると1,987円ですからね。合計すると9,344円…。
他にお野菜買って、とか考えると1万円吹っ飛んじゃいます。
そりゃあ、現地に行ってお店で食べるよりは安いけど、記念日お取り寄せだなぁというのが率直な感想です。
とり田の水炊きセット、作り方は
とり田公式オンラインショップで作り方の画像があったので、はっておきます。
せっかくだから、美味しく食べたいですよね!
となれば、お店の方(実践してるのは代表取締役さんだそうで!)の作り方に習うのが一番です!!
博多水炊き とり田ってどんな店?
博多でも水炊きが美味しいと評判のお店のようです。
2004年のミシュランガイド福岡・佐賀で、とり田さんは「ビブグルマン」に選ばれたとか。
ちなみに、ビブグルマンとはミシュランの公式キャラクター「ムッシュ・ビバンダム(ビブ)」の名前を冠したもので、コストパフォーマンスに優れたお店に与えられる称号なのだそう。
ミシュランっていうと、一ツ星三ツ星しかも超高級イメージがあって庶民の私にはとてもとても、と、見たこともなかったのでそんな称号があるなんて知りませんでした。
なるほどね~って感じです。
こういったコスパがいいお店も紹介しているなら、今度見てみようかな(とは言え、青森や東北に何かしらの称号がついたお店ってあるんか?)
話はずれましたが、一流グルメな方々にも認められているお店なんですね~。
そりゃあ美味しいわけだ~。
お店としては、博多区にある「博多本店」と中央区にある「薬院店」の2店舗なんですね。
(他に担々麺のお店などもあるそうですが)
ちなみにクアラルンプールにもあるそうです。東京になくて、福岡以外は外国っていうのも珍しいです。
お値段としては、水炊きはコースオンリーで、1人3,200円(税抜き)からなので、我が家の経済状況では普段使いにはちょっと厳しいですね(;^_^A)
それを考えると、まぁ、他のコース料理はつかないものの4~5人前麺やポン酢セットで税込7,344円だったら、アリなのかな。
福岡に行くチャンス&お金に余裕があれば、行ってみたいお店の一つですね~。
まとめ
博多水炊き とり田の水炊きセット、いかがでしたでしょうか?
美味しいのはバナナマンさんや木下優樹菜さんの反応でお墨付きと思っていいでしょう!
あとはお値段ですよね~。
我が家にはちょっとお高めなので、記念日など特別な日に購入してみたいと思います。
なお、作り方の項目でとり田の公式オンラインショップのリンクをはっています。他の写真等からのリンクは全て楽天となっていますので購入先を選びたい方はお気を付けください。
本体同じ金額で、送料も別途かかってますので、公式も楽天も値段は変わりないと思います。(公式オンラインショップ限定のおまけといったようなものは見受けられませんでした)
公式オンラインショップもポイントがあるので、何回もリピートして買う予定なら、そちらで会員登録して購入するのもありですね。
楽天で購入でも当然楽天ポイントがあるので、どちらがいいか、というと私ならそう何回も買えないし汎用性もある楽天です!
さてさて、ちょっとお高くも気にはなるので、来月の娘の誕生日に旦那とお金を出し合って買ってみようかな?
もし買う事があったら、レビューをあげたいと思います、